就業規則
就業規則が必要な理由とは?
就業規則は、会社と従業員の間の約束ごとであり、会社の従業員に対する働き方に関するルールブックです。
会社のルールを明確にすることにより、従業員の方との無用なトラブルを防止出来るだけでなく、企業の活動をより効率的にすることが出来るようになると考えています。そのことからも、10人未満の事業所においても、労働トラブルを未然に防ぐ意味で、作っておかれることをお勧めいたします。
- 作成と届出義務
- 労働基準法の第89条の作成及び届出の義務について解説いたします。
- 詳しく見る
- 必要記載事項
- 就業規則の「絶対的必要事項」と相対的必要事項について解説いたします。
- 詳しく見る
- 労働者代表の意見聴取
- 就業規則作成又は、変更したりするときには、労働者代表の意見を聴き、意見書を就業規則に添付して労働基準監督署に届出をすることが義務付けられています。労働者代表の意見聴取について詳しく解説いたします。
- 詳しく見る
- 就業規則の周知
- 労働基準法第106条、労働基準法施行規則第52条の2において、使用者は就業規則等を下記のようにして周知しなくてはならないこととなっています。詳しく解説いたします。
- 詳しく見る
人事・労務問題
労務管理が必要な理由とは?
当事務所では、それぞれの事業所に合った適正な労務管理を構築し、職場から少しでも無用な労務トラブルを無くすことを目指しています。いかに会社が発展し、従業員と円満な関係を保つことが出来るかを考え、相談相手が身近にいることの安心感を持っていただけるように御社をサポ-トいたします。
- 労働条件の明示
- 使用者は、事前に労働条件を明らかにすることが義務付けられています。労働条件の明示について解説します。
- 詳しく見る
- 試用期間
- 本採用の前に能力や適性などを判断するため、試験的に試用する試用期間について、解説をいたします。
- 詳しく見る
- 労働契約の成立と変更
- 労働契約についてはトラブルが無いようにしなければなりません。 労働契約の成立と変更について解説いたします。
- 詳しく見る
- 割増賃金
- 使用者は労働者に時間外労働・休日労働・深夜労働をさせた場合は、その時間数に応じて下記の割増賃金を支払わなくてはならないことになっています。詳しく解説いたします。
- 詳しく見る
- 労働時間と休憩、休日
- 労働基準法で定められた法廷労働時間や、休憩・休日などについて解説いたします。
- 詳しく見る
- 最低賃金の改定について
- 働く人の生活を守るため、「これより低い賃金で人を雇ってはいけない」という「最低賃金」が都道府県ごとに決められています。今年の最低賃金をチェックしておきましょう。
- 詳しく見る
無料で使える
プロの書式文例集
様々な書式をダウンロードいただけます
無料で使えるプロの書式文例集をご紹介いたします。就業規則をはじめとする社内規程の雛形、労務管理書式などダウンロードできます。すべて無料で申込の必要もございません。是非ご活用ください。