2023年3月14日
人間力を高める 前編
こんにちは、特定社労士の渡辺です。
先日、社労士会姫路支部主催の研修会に参加してきました。
タイトルは「人間力を高める」
非常に学びの多い研修会でした。
内容は、組織を成長させるためのリーダーの心得がふんだんに盛り込まれており、
私が特に印象に残った個所は、
まず、リーダーシップは「カリスマ・ボス型リーダー(競争原理)」から
「支援型リーダー(協力原理)」への転換を図る必要があること
支援型リーダーシップとは
① メンバーのいいところを見つけて、集める力
② メンバーの幸せ、成功を実現させる力
③ 明るいソリューションを見つけ続ける力
これまでの「オレについてこい!」ということから、これからは「一緒に伴走し、
成長を後押し」するリーダーが求められているということでしょうか。
次に、ご紹介いただいたハーバード大学のウォールティンガー教授らによる
1932年から724名の男性を調査し続けた、史上最も長期間にわたって
成人を追跡した「人を幸せにするのは何か?」という研究の話しも非常に興味
深いものでした。
・一生を通して私たちを健康で幸福にしてくれるのは何でしょうか?
・最高の未来の自分のために投資するものは?
・自分の時間とエネルギーを何に使いますか?
・最も大切な人生の目的は?
の命題に対する結論は・・・
「私たちを健康に幸福にするのは、良い人間関係に尽きる」
というものだそうです。
これは会社内ではもちろんのこと、友人や家族などにも通ずることだと思います。
感銘を受けた事項はまだまだありますのでこの続きはまた後日にします。